2009-09-05
■ [soc] 稲葉振一郎 × 北田暁大 - トークセッション@ジュンク堂新宿店

http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk-shinjyuku.html#20090905shinjuku
稲葉振一郎『社会学入門』NHKブックス刊行記念イベント
社会学に立つ瀬はあるのか?
- 2009年9月5日(土)18:30~
格差や家族問題から国際紛争まで何でも扱う社会学。社会学者の数だけ理論があると言われ、そのアイデンティティが見えづらくなっています。それでは、いったい社会学とはどんな学問で、どのような問題意識が共有されているのでしょうか?
『社会学入門』を上梓した稲葉振一郎氏と、社会学者の俊英・北田暁大氏が、この根本的な問いをめぐって対談を繰り広げます。お互いの社会学観をはじめ、20世紀後半からの学問的な閉塞感、社会学の可能性まで、たっぷり語り合っていただきます。
- 講師紹介(五〇音順)
- 稲葉振一郎(いなば・しんいちろう)
1963年生まれ。一橋大学社会学部卒業後、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。専攻は社会倫理学。現在、明治学院大学社会学部教授。著書に『リベラリズムの存在証明』(紀伊国屋書店)、『モダンのクールダウン』『「公共性」論』(以上、NTT出版)など。- 北田暁大(きただ・あきひろ)
1971年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程退学後、東京大学助手、筑波大講師などを経て、現在、東京大学大学院情報学環准教授。専攻は理論社会学、メディア史。著書に『広告の誕生』(岩波現代文庫)、『責任と正義』(勁草書房)、『嗤う日本の「ナショナリズム」』(NHKブックス)など。
- 会 場: 8階喫茶コーナーにて。
- 入場料: 1,000円(1ドリンクつき)
- 定 員: 50名
- 受 付: 7Fカウンターにて。電話予約も承ります。(TEL 03-5363-1300)
■ [soc] 『自閉症の社会学』書評セッション

http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/social/090905/090905_top.html
- 地図付きチラシ・最新情報・発表要旨等を下記サイトで公開中。
http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/social/090905/090905_top.html- なお、当日会場で資料代(最大1000円、当事者・当事者家族は300円)を頂きます。
(担当者連絡先:徳島大学総合科学部樫田研究室=電話:088-656-9512)
コメント
トラックバック - http://socinfo.g.hatena.ne.jp/contractio/20090905